一期一会
出逢いを大切にしています
なぜ「氏名=使命」の紐解きをスタートさせたのか?
今まで「アロマ」「クレイ」「タッチセラピー」など様々な癒しの方法の知識をつけ取得してきました。
しかし癒しの根本は、「痛みのポイント」「辛さのポイント」だけ見ていても私が求める本当の解決ではなかったんです。
身体や心のクセなど「全体的な癒し=ホリスティック」になるのは、使命や本質に気づくことなのではないかと思うようになりました。
なぜ生まれてきたんだろう?
なぜ生きてるんだろう?
なぜ生きていたいのだろう?
1度は考えたことがある方も多いと思います。ユング氏と同じ誕生日の私もその一人です。知れるものなら知りたい。
そのヒントが名前にあると気づくには、遡ること20年近く前。
大学卒業後、編集プロダクションで勤務していた時に「名前のことだま」を研究してらっしゃる山下弘司先生の存在を知りました。名前の1音1音には意味が隠されているということをお話しされているのを聞いて、とても興味を持ったのですが、そのころは深めることもなく、仕事も辞め結婚し、育児と介護におわれ忘れていました。
両親の他界後は、高齢者施設へハンドセラピー訪問をしていましたがコロナで活動ができなくなり、空いた時間で名前について学びました。
同時に様々な言霊の世界に導かれ学び、カタカムナもその一つでした。
カタカムナは言霊だけでなく、言葉の裏にある数霊、形霊などからも読み解く方法があり、小さい頃から憧れた宇宙物理学にも通じる世界観に魅了され、現在に至ります。
カタカムナは名前だけでなく、あらゆる言葉を読み解くことができます。
外国の言葉の奥にある思念も読み解けるのです。ご興味ある方はぜひカタカムナの世界観を知っていただきたいです。
世界そして宇宙までも愛で満ちていると実感できると思います。
癒す側の人間は、自身が癒されている状態でないと相手を満たすことは難しいと考えています。だから私はまず私自身を満たしてます。それは使命や本質を知ったからできることでもあります。
まずは、ご自身を愛して欲しい。大切にして欲しい。「氏名=使命」の紐解きはそのきっかけになれると確信しています。
紐解きするのはどんな人かわかる安心感 まずはお気軽にご相談ください

プロフィール
有川 豊香 Yutaka Arikawa
東京深川で3兄妹の末っ子として生まれる。
幼い頃から生き物係や保健委員会などお世話するのが好きで、夢は看護師さんになること。
しかし高校で化学へ苦手意識をもち方向転換。
大学卒業後は、編集プロダクションにて、中高年向けのパソコンで作る年賀状や健康系ムックなどを企画編集する。パソコン操作でお困りの読者相談にも電話で対応し、解決していくプロセスにも喜びを感じる。しかし、仕事をしていくうちに自分には専門分野がなく空っぽのような感覚に陥る。本を作っていることに矛盾を感じ、結婚を機に退職。かねてから興味のあったアロマの専門知識を付けようと勉強を始めるも生活の変化で次第に学びから遠のく。
そんな中、母が体調を崩し難病だとわかる。兄と姉は遠方に住んでいたため私が通い介護を経験。薬ではとりきれない痛み苦しみ、死にたいと言いながら生きたいと願う人の不思議に、次第に心理学や行動認知学、ホリスティックなことに興味を深めていく。母の他界後、母のような人に寄り添いたいと山本千鶴子先生のもとで幸齢者ハンドセラピストとなる。時を同じくクレイの魅力を教えてくれた千葉志織先生のもとで学びクレイソムリエとなる。
近隣の高齢者施設へは10箇所ほど周りボランティア活動を行う。限られた人数でたくさんの方のケアを、限られた時間の中でしなければならないため、知り得た知識を生かすことができない環境にもどかしさを感じ始め、起業を決意。もっと知識をつけ可能性を広げるため江東区の介護スタッフ研修を受け生活援助のできるヘルパー資格を取得。直後にコロナ禍になり、高齢者施設への訪問ができなくなる。以前から興味があった言霊を学び始め、カタカムナの世界に出逢い「氏名=使命」の暗号を解くことに夢中になり現在に至る。
資格
一般社団法人 クレイ・トラスト・リンク協会 クレイソムリエ
クレイファンデーションワークショップ講師資格
JAA 日本アロマコーディネーター協会 アロマコーディネーター
幸齢者ハンドセラピスト
レイキヒーラー